3,000万円~4,000万円台の家の間取りを比較

3000万円~4000万円台の間取り、ハウスメーカー選び


3,000~4,000万円台の家を検討している人向けに「土地あり」「土地なし」に分けて、参考となる間取りをいくつか解説します。

注文住宅の平均購入費用は、土地ありと土地なしともに3,000万円台となっています。

  • 土地ありの場合 3,226万円
  • 土地なしの場合 3,898万円

実際にこの予算で家を建てた人の体験談なども紹介しているので、これから家づくり計画を立てる人はぜひチェックしてみてください。

土地ありの間取り例

注文住宅を建てる業者は数多くありますが、予算が3,000~4,000万円台と決まっているなら、その価格帯での建築実績が豊富なハウスメーカーや工務店を選ぶのが大事なポイントです。

理由は、実績豊富な業者は予算内で納めるためのさまざまなプランをもっているため、金額オーバーすることなく家づくりを行ってくれる可能性が高いからです。

予算3,000万円台であれば色々なプランが考えられる分、色々つけすぎて最終的にオーバーしてしまうという失敗談もよく聞きますので、ちゃんとした計画を立ててくれる業者を見つけましょう。

実績で選ぶのであれば、ポータルサイトの「LIFULL HOME'S」などを使って、自分の予算別に人気メーカーのカタログを取り寄せてみるとわかりやすいです。

それでは実際の間取りを紹介しながら、3,000~4,000万円台の建築実績が豊富な業者をいくつか解説していきます。

積水ハウス

積水ハウスは説明するまでもありませんが、日本を代表するハウスメーカーです。

建築棟数、売上げともに日本最大規模を誇っており、賃貸マンションや分譲マンションなどの建築・販売も手がけています。

木造、軽量鉄骨、重量鉄骨など、あらゆる構造の住宅を建てることができるのも積水ハウスだからこそです。

では、実際に家を建てた方の間取りを紹介します。積水ハウスで人気の住宅シリーズは以下になりますので、参考にしてください。

  • イズシリーズ:イズという冠名が付くシリーズは、耐震性に優れた鉄骨造の住宅
  • グラヴィスシリーズ:グラヴィスという冠名がつくシリーズは、木造住宅です
  • ビエナ:狭小地などで人気の3階、4階建ての住宅です

長野県(3,000万円台の家)

ビエナで延床面積が140.88㎡(42.6坪)です。

1階にビルトインガレージ、2階と3階は吹き抜け部分に大きな窓を配置することで、眺望はもちろん、つねに明るいリビングを実現できます。

42坪ありながら3LDKなので、各部屋はかなりゆったりした広さを確保できています。

積水ハウス 長野市鶴賀見学会

積水ハウス 見学会間取り図

出典:http://www.sbchp.jp/nag-c/sekisui2/2015/07/post_24.php

住友林業

住友林業といえば、国内最大手の木造系ハウスメーカーです。

国内における木造戸建て住宅の建築棟数は毎年1位で、「木の家=住友林業」と認識している人も多いのではないでしょうか。

では、実際に家を建てた方の間取りなどを交えながら紹介していきます。住友林業で人気のシリーズは以下になりますので、参考にしてください。

  • フォレストBF:BF=ビッグフレーム工法のことで住友林業のメイン商品
  • グランドライフ:木造の平屋住宅
  • プラウディオ:土地が狭くなりがちな都心向けの3階・4階建て住宅

岡山県(4,000万円台の家)

フォレストBFで延床面積が199.55㎡(60.4坪)の6LDKの広い邸宅です。

予算的にぎりぎり4,000万円台でおさまるかどうかという感じでしょうか。

ちょっとこだわりのオプションなどを追加するだけで、すぐに5,000万円台になってしまう恐れはあります。

岡山県住友林業

岡山県住友林業間取り図

出典:http://www.ohk.co.jp/housingpark/sumitomo.php

兵庫県(3,500~4,000万円台の家)

フォレストGSで延床面積が164.66㎡(49.8坪)の4LDKです。

50坪弱と一般の家より少し広めの間取りになっています。ですが住友林業では、60坪や70坪台の家は珍しくありません。

間取り的にも、ご夫婦と子ども2人の4人家族を意識した間取りだと思います。

兵庫県住友林業

兵庫県住友林業間取り図

出典:https://www.abc-housing.co.jp/kinki/catalog/housing/akashi/aka03.html?_c=1

ローコスト住宅を建てる場合

ちなみにタマホームのようなローコスト住宅で、建築費だけで3,000万円となれば、平均65坪~70坪ほどの豪邸を建てることができますし、広さを抑えれば3,000万円以内でプール付きの家を建てることもできます。

以下の間取りは延床面積が166.25㎡(50.3坪)の5LDKでプール付きです。

栃木県タマホーム

栃木県タマホーム間取り図

出典:https://suumo.jp/chumon/housemaker/rn_tamahome/101745_0000_13/jitsurei/
jc_0066/

3,000~4,000万円でちょっとした贅沢な家を建てたいを思っている人は、「ローコスト住宅のおすすめハウスメーカー」の記事も合わせてチェックしてみてください。

土地なしの間取り例

土地なしの場合、土地の購入費もかかってくるので、どうしても建物本体の建築費を抑える傾向が強くなります。

地域によって土地の費用は大きく異なりますが、全国平均では戸建て住宅用の土地代金は1,000万円~1,500万円くらいを考えておくのが良いでしょう。

もちろん都内や関東近郊、その他の地域でも繁栄エリアになれば土地代金は2,000万、3,000万と高騰します。

土地探しに強いハウスメーカー」の記事では、土地を所有していない人向けにおすすめハウスメーカ-と探し方のポイントを解説していきします。

気になる人はこちらの記事もあわせてチェックしてみてください。

それでは、土地がない場合の間取り例を紹介していきますが、土地+注文住宅の完成済み物件を紹介するのは難しいので、今回は土地がセットになった分譲住宅をメインに予算と間取りを紹介していきます。

大和ハウス

「天井が高い家」というキャッチフレーズのテレビCMが人気です。軽量鉄骨と木造住宅、どちらの構造にも対応できる販売力が魅力です。

では、実際に家の間取りを紹介していきます。大和ハウスで人気のシリーズは以下になりますので、参考にしてください。

  • xevoΣ(ジーヴォシグマ):人気ナンバー1で天井高2m72cmが標準仕様
  • Xevo GranWoodPlus:唯一の規格型住宅で建築コストを抑えたい人向け
  • 平屋暮らし:軽量鉄骨と木造どちらでも好きな構造を選べる

福岡県(予算4,000万円台の家)

  • 敷地面積:166.57㎡(約50.38坪)
  • 延床面積:106.97㎡(約32.35坪)4LDK

余計な坪数を減らすため、廊下をできるかぎり排除した間取りになっています。

廊下であっても、当然同じ坪単価がかかりますので、なるべく建築費を抑えたい人に参考になる間取りだと思います。

福岡県大和ハウス

福岡県大和ハウス間取り図

出典:https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kyushu/fukuoka/sekyushikenjyojyutak/plan4.html

大阪府(予算4,000万円台の家)

  • 敷地面積:115.09㎡(約34.81坪)
  • 延床面積:103.54㎡(約31.32坪)3LDK

現行は3LDKですが、子どもが増えたときのことを考え2階の子ども部屋を仕切れるように作ってあります。

土地が35坪弱と少し狭めなので、どうしても駐車スペースが1台しか確保できていません。

大阪府ダイワハウス

大阪府ダイワハウス間取り図

出典:https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kinki/osaka/koganeno2_tateuri/plan.html

宮城県(予算4,000万円台の家)

  • 敷地面積:167.3㎡(約50.60坪)
  • 延床面積:104.33㎡(約31.55坪)3LDK+畳コーナー

土地の広さは50坪と十分なのですが、奥行きの長い土地形状なので、総二階建てにするのが一番ベターだと思います。

家の広さや間取り的に、夫婦+子ども2人の4人家族にベストの間取りではないでしょうか。

宮城県ダイワハウス

宮城県ダイワハウス間取り図

出典:https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/tohoku/miyagi/ootutumikouenannyouj/plan.html

住友林業

分譲住宅の物件を紹介していますので、自由設計の注文住宅となれば、紹介している予算よりも割高になる可能性が高くなります。

千葉県(予算4,000万円台の家)

  • 土地面積131.85㎡(39.9坪)
  • 建物面積106.60㎡(32.2坪)4LDK

台形地に適した間取りになっています。

こうした変形地の場合は、駐車場の確保が難しくなるので、駐車スペースが何台分必要かを明確に決めておき、そこに間取りを落としてもらうようにしましょう。

千葉県住友林業モデルハウス

千葉県住友林業モデルハウス間取り図

出典:https://suumo.jp/ikkodate/chiba/sc_matsudo/nc_89838394/

岐阜県(予算3,000万円台の家)

  • 土地面積:176.63㎡(53.4坪)
  • 建物延床:112.00㎡(33.9坪)4LDK

この分譲地では、土地のみだと53坪=1,300万円ほどなので、34坪の建物が約2,300万円なのがわかります。それで坪単価を換算すると、1坪67万円~68万円の計算になります。

やはりプラン型なので多少坪単価が低くなっていますが、自由設計の注文住宅になれば、さらに坪単価が5万円ほどアップすると考えておくのが良いでしょう。

岐阜県住友林業モデルハウス

岐阜県住友林業モデルハウス間取り図

出典:http://sfc.jp/bunjyo/toutonomori/gallery.html

兵庫県(予算3,000万円台の家)

  • 土地面積:180.49㎡(54.6坪)
  • 建物延床:109.17㎡(33.0坪)4LDK

土地の形状が良ければ、どのような間取りも入るので、家の外観にもこだわることができます。

土地から購入の場合は、なるべく整形地を探すように心がけましょう。

グランシーム白金ェールステージII

グランシーム白金ェールステージII 間取り図

出典:http://sfc.jp/bunjyo/gc-shirogane2/plan/type2-15.html

積水ハウス

分譲住宅の物件を紹介していますので、自由設計の注文住宅となれば、紹介している予算よりも割高になる可能性が高くなります。

埼玉県(予算4,000~4,500万円の家)

  • 土地面積:162.01㎡(49.0坪)
  • 建物延床:106.86㎡(32.3坪)3LDK

現行は2LDKですが、2階の子ども部屋が2間に仕切れるようになっており、実質的には3LDKの間取りになっています。

ですので、夫婦と子ども1人、もしくは子ども2人の3~4人家族向きの住宅になっています。

埼玉県積水ハウス分譲住宅

埼玉県積水ハウス分譲住宅間取り図

出典:https://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/1/11341/b395004/s319008/00007945/06plan.html

京都府(予算4,500~5,000万円の家)

  • 土地面積:182.60 ㎡(約55.23坪)
  • 延床面積:123.14㎡(約37.24坪)4LDK

この物件は建売になっており、販売価格は5,100万円ほどです。

予算5,000万円をオーバーしていますが、間取りを35坪以内に抑えれば5,000万円以内に収めることができる例として紹介しました。

京都府積水ハウス分譲住宅

京都府積水ハウス分譲住宅間取り図

出典:https://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/1/26366/b250008/s209001/00007327/06plan.html

佐賀県(予算4,000万円台の家)

  • 土地面積:220.12㎡(66.6坪)
  • 延床面積:119.30㎡(36.1坪)4LDK(商品名:イズ・ロイエ)

佐賀県の物件ですが、地方になればこのように広めの土地でも、予算5,000万円以内で十分に足りてしまいます。

家の広さも40坪までなら予算5,000万円以内に納めることができるでしょう。土地が広いため、駐車場も3台分くらいは余裕で確保できます。

佐賀県積水ハウス分譲住宅

佐賀県積水ハウス分譲住宅間取り図

出典:https://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/1/41201/b600004/s609007/00007792/06plan.html

予算3,000~4,000万円台でできること

ここまで土地ありと土地なしに分けて解説してきましたが、実際にどんな家が建てられるのかポイントをまとめるので、参考にしてください。

二世帯住宅を建てられる

40坪以下でも同居型であれば、二世帯住宅を建てることは可能ですが、分離型となれば、少し手狭に感じるかもしれません。

二世帯住宅は大きく分類すると以下の3タイプがあります。

  • 完全同居型
  • 一部共有型
  • 完全分離型

一番スペースを必要とする完全分離型であれば、せめて延床面積で、50坪以上は欲しいところです。

先ほど試算したタマホームのように、60坪あれば全然問題ない広さなので、予算3,000万円でも問題なく建てることができます。

二世帯住宅を検討している人は、「二世帯住宅のメリットとデメリット」の記事も参考にしてみてください。二世帯住宅でおすすめのハウスメーカーも紹介しているので、業者選びにも役立つと思います。

建築事務所やデザイナーに依頼できる

建築事務所や建築デザイナーに、注文住宅を依頼すると費用が高くなると思っている人が多いと思いますが、そんなことはありません。

建築事務所や建築デザイナーは、あくまでも家を建てる施主の代理人的な役割なので、予算に応じた家づくりを提案してくれます。

「予算3,000万円ですべてを収めたい」とお願いすれば、その予算に見合った額で家を建ててくれます。それが、建築事務所や建築デザイナーの仕事です。

ただ、建築費とは別にデザイン料や委託料(管理料)などが発生するケースが多く、そこが「建築事務所や建築デザイナーは高い」と思われてしまう理由だと思います。

建築家を紹介してくれるサイトもあります。その建築家が、これまでどんな家を建てているのかなど、住宅の事例集も見ることができるので、間取り作りの参考にもなると思います。

『SUVACO 予算3,000万~4,000万円の注文住宅施工事例集』
https://suvaco.jp/projects/small/f/detached-11-fdefault-cdefault-hdefault

3,000~4,000万円台の家を建てた人の体験談

東京都/30代/積水ハウス

積水ハウス:3階建て(ピエナ)
建築費:3,500万円(解体費込)
家の大きさ:38坪

父が他界したのを機に、母と同居することを決め、実家の建替えです。

土地が26坪と狭く、最初から3階建ての二世帯住宅しか考えていませんでした。だから木造より、鉄骨の家を希望してました。

一番予算的にしっくり来たのが、積水ハウスだったんです。

だけど間取りがパナホームが一番良かったから、積水ハウスにパナホームの間取りをみせ、それに近い間取りをお願いしました。

岡山県/40代/ダイワハウス

マイホームを建てるなら、実家の近くに建てたいと考えていました。ウチは夫婦共働きだから、子どもたちを実家で預かってもらうことも多いし、何かと便利だからです。

でも実家から徒歩圏内に売り地がなかなか出ず、あとはタイミング次第でした。

ずっと前にモデルハウスを見学していたダイワハウスの営業さんから突然の電話。ちょっと興奮気味に「土地はみつかりましたか?まだお探しなら良い情報があります」とのこと。

なんと実家から徒歩圏内で、ダイワハウスさんの分譲地が売りに出されるそうで、その情報をいち早く連絡してくれました。

次の日曜日にすぐ家族で見学に連れてってもらいましたが、立地は問題ありません。

ただ予算がかなりオーバーしてしまい、悩んでいると営業さんが「建築条件をつけている分、土地は相場よりも安く提供してますから絶対お買い得です」といわれ、そのひと言で決心しました。

山梨県/30代/建築デザイナー

市の区画整理地を先に購入していました。それからハウスメーカー選びを始めたのはいいけど、自分たちの希望に合う住宅会社がみつからず、時間ばかりが過ぎていきました。

税金の問題もあり、土地を購入して2年以内に建物を建てたかったこともあり、少し焦っていました。ちなみに土地は同居予定の親が購入してくれました。

なので建物にかけることができる予算は・・・
●借入れ可能額=2,300万円
●自己資金=250万円
●親からの援助=500万円
●合計=3,050万円

希望する家の広さは二世帯住宅で、1階と2階あわせて50坪程度。ミサワホームの「蔵のある家」が一番理想に近かったけど、予算的に無理だと言われました。

そんなとき買い物にいったデパートで建築士さんのイベント(相談会)が開催されていました。

ダメ元で相談してみると、その場で僕たちの希望をササっとプランニングしてくれたんです。坪数は45坪、予算も3,000万あれば大丈夫だといってくれました。

そして打ち合わせを重ねること1年後、無事理想のマイホームを建てることができました。

まとめ

今回は予算3,000~4,000万円台での家づくりについて解説しました。

土地があるかないかによって、イメージできる間取りは変わってきますので、じっくりハウスメーカーと相談した上でプランを立てていきましょう。

冒頭でも解説しましたが、この予算額であれば、ある程度プランやオプションなどの選択肢が選べます。

しかしそれ故に、あれもこれもとこだわってしまい、最終的に予算をオーバーしてしまうという失敗もよくあるので、注意しましょう。

予算内で満足できるマイホームを完成させるためには、予算に合わせて経験豊富な業者を探すことが必須なので、まずはカタログを見ながら候補を探してみましょう。

良さそうなハウスメーカーや工務店などを見つけたら、実際に会った上で、どんな間取りプランを提案してくれるか確認すれば、失敗する確率はグッと抑えられるはずです。